大航海時代の技術革新による世界市場の誕生

3レッスンの0が完了(0%)。

大航海時代の技術革新による世界市場の誕生(3)

このレッスンへのアクセス権がありません

コース内容にアクセスするには、登録またはサインインしてください。

世界市場の誕生とポルトガルの盛衰

1450年~1650年にかけての時代は、ヨーロッパにとっての変革期に相当する。東インド(アジア)や新大陸(アメリカ)といったこれまでにない遠方との貿易が頻繁に行われるようになったこの時代、商業は質・量ともに大きな変化を見せた。そのため「商業革命」という言葉でその変化の大きさを表現することもある。大航海時代を迎えたヨーロッパは、自らを中心とするグローバルな経済を誕生させ、「世界市場」を形成していく10)。一連の発展にはイベリア半島のスペインやポルトガルとその商船や船乗りが、地球上の多くの地域をモノによって一つにつなげることに貢献した

ポルトガルはインド貿易を支配しようとした。武力で香辛料・香料貿易を支配するため好戦的な総督が送り込まれたこともあった。しかし、結局ポルトガルはこれらの貿易の独占には失敗した。戦略的に見て重要な港や要塞を支配して海上ルートを確保し、商業上の権益を掌握しようと試みたが、紅海から地中海を経てベネチアへ向かう伝統的な香辛料・香料の流通は、16世紀いっぱいは維持されため、思惑通りにはならなかった。

ポルトガルは、また17世紀初頭に相次いで東インド会社を打ち立てたオランダとイギリスがアジアに進出したことにより競争に直面する。ポルトガルは、インドではゴア、中国ではマカオといった植民都市を維持することができたが、かつてのような活力を失っていった。