1 世界の物流市場予測
- 2023年の市場規模:約 3.79兆米ドル
- 成長率:2024年以降、年平均7.2%程度で拡大予定
- 2030年の予測規模:約 5.95兆ドル
他の調査では基準年が異なるものの、以下のような予測もあります:
- 2024年に約 11.26兆ドル、2025–2034年にCAGR6.3%で成長し、2034年に約 20.7兆ドルに達する見通し
- 2025年基準では約 11.23兆ドル、2034年には約 23.14兆ドル(CAGR8.36%)との予測もあります
まとめ表
項目 | 数値 |
---|---|
市場規模(基準年) | 約 4–11兆ドル |
成長率(CAGR) | 約 6–8% |
予測年 | 2030〜2034年に2倍弱の拡大 |
2 日本の物流市場予測
調査によって規模・成長率に開きがありますが、代表的な例を以下に紹介します:
- IMARC Group
- 2024年:約 3,370億ドル
- 2033年:約 5,490億ドル(CAGR 約5.6%)
- Nexdigm社(2025–2030予測)
- 2024年:2,786億ドル
- CAGR 約8%(2024–2030)
- Mordor Intelligence
- 2025年:3,358億ドル
- 2030年:4,067億ドル(CAGR 約3.9%)
- Spherical Insights(貨物・物流市場)
- 2023年:3,105億ドル
- 2033年:4,599億ドル(CAGR 約4.0%)
- 日本の3PL市場(専門)
- 2024年:431億ドル
- 2034年:729億ドル(CAGR 約5.4%)
3 マクロ市場まとめ
- 世界市場は、6〜8%台の堅調な成長が見込まれ、2030年〜2034年に市場規模は2倍前後の拡大となる見通し。
- 日本市場は概ね年間4〜8%で成長し、2030年代までに市場規模は1.3〜1.6倍程度に拡大すると予測されています。
4 セグメント市場の成長性とCAGR
物流全体(混合市場)
- 世界の物流市場(全セグメント合算)は、2023年に約 3.79兆ドルで、CAGR 7.2%で2030年に5.95兆ドルへ成長が予測されています。
リテール物流(B2C寄り)
- 小売・Eコマース向け物流分野では、**CAGR 12.4%(2025–2033年)**が予測され、2024年から2033年にかけて約3230億ドルから9260億ドルへと大幅拡大が見込まれます 。
日本国内Eコマース物流(ほぼB2C)
- 2023年:約 213億ドル、2032年には329億ドルへ成長、CAGR 4.95% 。
- IMARC Groupによると、2024年約 291.7億ドル→2033年約 873.6億ドル、**CAGR 12.96%**と予測されており、一部数値の上振れも見られます。
5セグメント市場比較
観点 | B2B市場 | B2C市場 |
---|---|---|
市場割合 | フォワーダー市場 シェア59%超 | Eコマース物流市場 B2C比率72% |
成長率 | 全体市場 CAGR 7.2% | リテール物流:12.4% 日本Eコマース物流:4.95~12.96% |
市場ドライバー | 大口取引・複雑サプライチェーン | EC急拡大、ラストワンマイル配達需要 |